プロフィール・経歴
仏像および肖像彫刻の制作と、彫刻文化財の修復をいたします。
思いの一つ一つを形にし、後世に受け継ぐ、その力になれたらとの思いで、日々向き合っております。
仏像に関わる仕事とは
学生時代より、仏像の造形や技法に興味を持ち、
調査、制作、修復と、多角的に研究を重ねることで、
自らの技術と知識を養ってきました。
仏像や肖像の制作、そして文化財の修復は、
私の手を離れれば、どなたかの拝む対象となるものです。
そのため、全ての工程において力の限りを尽くすことを胸に刻み、
日々御像と向き合っております。
制作する御像、修復する御像は、
私自身で選べるものではありません。
いま、御像を通していただいたご縁を大切に、御依頼主様と協議を重ねることで、
御像にとって最良の形を模索し、実現いたします。
形にする 思いの一つ一つを
略歴
- 1989年
岐阜県生まれ
- 2013年
東京藝術大学美術学部彫刻科 卒業
- 2015年
美術研究科前期博士課程文化財保存学専攻保存修復領域(彫刻) 修了
東京藝術大学大学院ティーチングアシスタント
東京藝術大学大学院シニアチューター
- 2016~
2018年 日本学術振興会特別研究員(DC2)
- 2018年
東京藝術大学大学院美術研究科後期博士課程文化財保存学専攻保存修復領域(彫刻) 修了、Ph.D(文化財)取得
(http://dr-exhibition.geidai.ac.jp/2017/conservation/唐招提寺伝薬師如来立像模刻制作を通した木取り/)
- 現在
東京において、仏像、肖像彫刻などの制作と、彫刻文化財の修復を行う
- 2023年〜現在
奈良県立大学学術研究員
- 2024年〜現在
愛知県立芸術大学非常勤講師
受賞歴
- 2015年
東京藝術大学大学美術館買い上げ賞受賞
- 2018年
お仏壇のはせがわ特別賞受賞
研究業績
- 2015年
「京都府金剛心院如来立像模刻制作」
- 2018年
「唐招提寺伝薬師如来立像の木取りと台座構造に関する研究」(博士号学位請求論文)
- 2018年
「3Dデータを用いた木造彫刻の用材の検証−唐招提寺木彫像の事例から−」(平成30年文化財保存修復学会)
- 2019年
- 「古代彫刻制作における「模造」に関する考察−唐招提寺伝衆宝王菩薩立像と香川県正花寺菩薩立像の3Dデータの比較を通して−」(令和元年文化財保存修復学会)
- 2023年
「日本近代彫刻におけるイチイ材の使用に関する一考察」(令和5年文化財保存修復学会)
- 2024年
「3Dデジタル技術を用いた彫刻文化財の造形復元に関する研究」(令和6年文化財保存修復学会)
展示
- 2015年
「磐梯とくいつ芸術祭」(9月26日〜10月12日/磐梯山慧日寺資料館)
- 2017年
「大学院美術研究科博士展」(12月12日〜21日/東京藝術大学大学美術館)
- 2014〜
2018年 「研究報告展」(東京藝術大学陳列館)
- 2018年
- 「仏像の姿〜微笑む・飾る・踊る〜」(9月15日〜11月25日/三井記念美術館)
- 2021年
「悠久のシルクロード展〜古代エジプトから天平さらに現代に受け継がれる美仏まで〜」(9月18日〜1月10日/ハウステンボス美術館)
- 2022年
「悠久のシルクロード展〜古代エジプトからアジア、そして日本へと繋がる文化の道〜」(4月5日〜5月8日/沖縄県立博物館・美術館)
- 2022年
「鑑真和上と下野薬師寺 〜天下三戒壇でつながる信仰の場〜」(9月17日〜10月30日/栃木県立博物館)
- 2023年
「翼果の帰郷展」(6月3日〜7月30日/古川美術館 為三郎記念館)
講演
- 2015年
「京都府金剛心院如来立像 −模刻研究を通じて−」(4月17日/東京藝術大学陳列館)
- 2017年
「仏像のみかた〜模刻制作と修復活動の現場から〜」(10月22日/福島県磐梯山慧日寺資料館)
- 2018年
- 「唐招提寺伝薬師如来立像模刻制作を通した木取りと台座構造に関する研究」(4月21日/東京藝術大学)
- 2021年
- 愛知県立旭丘高等学校美術科SSH課題研究特別授業講師「彫刻文化財における古典技法研究の現状と展望」(11月17日/旭丘高等学校)
- 2022年
- 「仏像をつくる、仏像をなおす、仏像に会う」(10月8日/栄中日文化センター)西山厚先生ご講座においてゲストスピーカーとして登壇
- 2022年
- 愛知県立旭丘高等学校美術科SSH課題研究特別授業講師「文化財の保存と修復その歴史について 〜彫刻文化財の事例を中心に〜」(11月17日/旭丘高等学校)
- 2022年
- 「唐招提寺伝薬師如来立像模刻制作の裏ばなし」(11月2o日/下野薬師寺)開眼法要における特別講演
- 2023年
- NHK文化センター講師「仏像との出会い〜仏像鑑賞のための豆知識〜」(4月27日/NHK文化センター柏教室)
- 2023年
- 「仏像拝観入門〜その歴史とヒミツ〜」(7月16日/古川美術館)
- 2023年
- 愛知県立旭丘高等学校美術科SSH課題研究特別授業講師「彫刻文化財の保存と現状 〜修復事例を通して〜」(11月7日/旭丘高等学校)
- 2023年
2024年 - NHK文化センター講師「仏像に会いに行こう〜仏像拝観のための豆知識〜」(全3回講座)(10月25日、12月27日、2月28日/NHK文化センター柏教室)
- 2024年
唐招提寺開山忌舎利会記念講演会
「唐招提寺における仏像の制作と模造について」(6月6日/唐招提寺)律宗総本山唐招提寺公式YouTubeチャンネルにて講演の様子が公開されております。
下記よりご高覧ください。
令和6年度 唐招提寺 開山忌舎利会記念講演会 YouTube
- 2024年
かわさき市民アカデミー講師
「“仏像”に用いられた木材とその使用方法について〜復元と修復の現場から〜」(6月21日, 7月9日/かわさき市民アカデミー)
取材、メディア出演等
- 2017年
「藝える」東京藝術大学広報誌第1号 東京藝術大学『藝える』編集部 <記事はこちら>
- 2018年
「ぶらぶら美術・博物館 東京・日本橋 三井美術記念美術館「仏像の姿」微笑む・飾る・踊る〜」BS日テレ (10月16日)
- 2019年
佐野ケーブルテレビ「さのニュース」佐野ケーブルテレビ (11月21日)
開應山観照院境内榧木伐採法要の様子と、制作についてのインタビューが放映される。
- 2021年
下記メディアにおいて北川智海長老像納品・法要の様子が紹介される。
奈良テレビ放送(2021年3月6日)
朝日新聞 奈良版(3月7日)
奈良新聞(3月8日)
毎日新聞 奈良版(3月8日)
参加事業
- 2015年
奈良県東大寺木造十二神将のうち子神立像模刻制作研究
奈良大立山まつり四天王立像原型制作
- 2016年
奈良県東大寺木造十二神将のうち丑神立像模刻制作研究
- 2017年〜
日本国政府アンコール遺跡救済チーム バイヨン本尊仏再安置事業
- 2020年
静岡市、今川氏親像、今川義元像、今川義忠像模刻制作事業
株式会社ウェーブプランニングオフィス、東京藝術大学大学院特任准教授山田修氏より受注
- 2023年〜2024年
韓国国立文化財研究院 「弥勒寺金堂仏像考証研究」 研究補佐